
回転角度・位置計測や解析用途に最適です。
パルス出力型のセンサとの接続により、スケーリングされた積算値を表示し出力を行います。
可逆信号を入力して積算の増減や、ロータリエンコーダを接続して角度表示を行います。
■2相パルス入力標準対応
■通常のカウントのほかに設定した上限値と下限値のエリア内でのみカウントを行うことができるので、ロータリエンコーダを接続して角度計測が可能
■最高入力周波数は2MHz(単相時)、2相入力では500kHz
■高速出力、アナログ出力、BCD出力、CAN出力が最速0.5ms応答可能
本器の型式構成は下図のようになっております。
オプション「無し」を選択した場合の型式は左詰めになります。
同じオプショングループのオプションは複数選択できません。
デジタル出力、接点出力、通信のうち2種類まで選択できます。

| 型式 | URC-200 | |
|---|---|---|
| 名称 | リバーシブルパルスカウンタ | |
| 演算部 | ||
| 入力演算 | A/AB可逆 | |
| 操作キー | 5点 測定時/設定時の別機能あり | |
| 記憶 | 記憶素子 | 不揮発性メモリ |
| 記憶内容 | 設定値、カウント値 | |
| 表示部 | ||
| 表示器 | LCDネガ、 バックライト | |
| メイン 表示 | 表示項目 | カウント値 |
| 表示色、文字高、桁数 | バックライト赤/緑 切替、14 .2mm、6桁 + 極性(-) | |
| サブ表示 | 表示項目 | カウント値/コンパレータ設定値/OFF |
| 表示色、文字高、桁数 | バックライト赤/緑 切替、6 .5mm、13桁 + 極性(-)が2点 | |
| ステータス 表示 | 表示色 | バックライト赤/緑 切替 |
| 信号入力部(センサ入力) | ||
| 入力点数 | 2点 | |
| 入力信号種類(ch) | 単相(2ch)/UP/DOWN(1ch)/A/B 2相信号(1ch) 切替 | |
| 最高入力周波数 | 単相,UP/DOWN信号 | 2MHz |
| A/B 2相信号 | 500kHz | |
| 信号入力部(センサ入力)(0)汎用 | ||
| 入力 レベル | AC (ゼロクロス)信号 A信号 |
±200mV~±30V、LPF切替 |
| ロジック信号 | Hレベル3 .9V以上、Lレベル1V以下(耐圧±30V) | |
| その他 | プルアップ/ プルダウン切替 | |
| センサ用電源 | 電圧、最大電流 | DC12V±10%、100mA |
| 外部制御入力 | 点数 | 2点 |
| 信号種類 | 接点/TTL(最小パルス幅5ms) | |
| 項目 | リセット/ホールド 切替 | |
| 信号入力部(センサ入力)(L)ライン | ||
| 入力 レベル | TTL (ロジック信号) | Hレベル3.9V以上、Lレベル1V以下(最大±30V) |
| ラインドライバ信号 | 差動信号 RS-422(485)準拠(最大±7V) | |
| センサ用電源 | 電圧、最大電流 | DC5V±10%、200mA |
| アナログ出力部 | ||
| 更新時間 | 0 .5ms | |
| D/A変換 | 16bit | |
| アナログ出力部(V)汎用(1ch) | ||
| 出力点数 | 1点 | |
| 出力項目 | カウント値 | |
| 出力レンジ | 電圧出力レンジ | ±10/0-10/0-5/1-5 V (負荷4.7kΩ以上) |
| 電流出力レンジ | 4-20mA(負荷560Ω以下) | |
| 精度 | 電圧出力 0.1%F.S.以下 ±10Vレンジ-側0.2%F.S.以下/電流出力 ±0 .2%F .S .以下(23℃)温度変動±200ppm/℃以下 | |
| アナログ出力部(W)電圧(2ch) | ||
| 出力点数 | 2 点 | |
| 出力項目 | カウント値 | |
| 出力レンジ | 電圧出力レンジ | ±10V (負荷4 .7kΩ以上) |
| 精度 | 電圧出力+側±0.1%F.S.以下 -側±0.2%F.S.以下 (23℃)温度変動±200ppm/℃以下 | |
| 接点出力部(C)接点出力( フォトモスリレー)、(O)接点出力( オープンコレクタ) | ||
| 出力点数 | 4点 | |
| 更新時間 | 0 . 5ms | |
| 出力項目 | コンパレータ | |
| 出力回路 | (C) フォトモスリレー | 最大負荷電圧( ピークAC/DC)350V、連続負荷電流( ピーク AC/DC)80mA、出力オン抵抗35Ω(typ.) |
| (O) オープンコレクタ | NPN オープンコレクタ、最大負荷電圧30V、最大負荷電流 15mA |
|
| 通信部(4)RS-485(2)RS-232 (U)USB | ||
| 通信形態 | シリアル通信 | (4)RS-485/(2)RS-232/(U)USB |
| 通信速度 | 9 .6k bps | |
| データ長 | 7/8 bit | |
| パリティビット | 無/偶数/奇数 | |
| ストップビット | 1/2 bit | |
| 文字コード | ASCII | |
| デジタル出力部 | ||
| 出力項目 | カウント値 | |
| 更新時間 | アナログ同期/表示同期 切替 | |
| デジタル出力部(T)BCD出力(TTL)、(P)BCD出力( オープンコレクタ) | ||
| 出力桁数 | 6桁 + 極性 | |
| 出力回路 | (T)TTL | 出力電圧0-5V(出力電流±100mAただし±4mA/ch) |
| (P) オープンコレクタ | NPN圧30V 、最大負荷電流 20mA/ch |
|
| デジタル出力部(N)CAN | ||
| 出力回路 | CAN2.0B 準拠 | High-Speed CAN (ISO11898-2) |
| 通信速度 | 1Mbps / 500kbps / 250kbps /125kbps | |
| データフォーマット | リトルエンディアン/ビッグエンディアン | |
| ID長 | 標準11bit / 拡張29bit | |
| データ形式 | 符号付Long(4Byte)/IEEE754 Float(4Byte) | |
| 出力更新時間 | デジタル出力更新時間/1/2/5/10ms | |
| 一般仕様 | ||
| 供給電源 | (A)電源(AC) | AC100~240V ±10%(50/60Hz)、 (100V,18VA以下、240V,24VA以下) |
| (D)電源(DC) | DC12~24V ±10% (10W以下) | |
| 電気的絶縁 | 絶縁範囲 | センサ入力~アナログ出力~接点出力~通信 ・デジタル出力~供給電源 |
| 保護構造 | 前面パネル IP66 | |
| 使用温湿度範囲 | 0~50℃、85%RH以下 (結露無きこと) | |
| 外形寸法、質量 | W:96 H:48 D:100(D:93 内側部分) 約230g( 全オプション実装時) |
|